【明蘭が占う🌟】2024年11月の12星座占い🔮

大人気!占い師ライバーが毎週の運勢を無料でお届け!
占い師ライバーの第一人者としてSNSで絶大な人気を博しているZ世代の占い師。
その実力が口コミで広がり、数々のメディアで大活躍中の明蘭がメゾンフォーチュンに登場!
2024年11月の運勢は? まもなく年末ということで、来たるべく2025年に向けて前向きに頑張っていきましょう!
明蘭の無料占いで、11月の月運勢をチェック!!!

人気占い師が導く 2025年 開運占い (ブティック・ムック)新品価格 ¥1,650から (2024/11/17 10:38時点) |
個人鑑定の申し込みも受付中!
こんにちは! 占い師の明蘭です!
だんだん寒くなってきましたね。
毎日、ヒートテックを着るか、上着を持ち歩くか悩みます。この時期は服の調節をするのが難しいですね。
さて、今月は11月6日に火星が蟹座から獅子座に移動します。ここから2ヶ月半ほど、好きなことに熱中することができたり、プライベートが充実できる運気になります。
ただ、注意してほしいのは「やったらやりっぱなし」ということです。遊んだけど片付けないままでいたり、オンオフの切り替えがつかない感じです。
自己主張が激しめになりそうなので、周りに気を配りながら過ごすとトラブルを回避できるはず。
11月も頑張っていきましょう!
また、この占いをご覧いただいて「明蘭に個人鑑定もお願いしたい!」と思われた方は、お問い合わせフォームもしくはInstagramのDMにてお気軽にご連絡くださいね。
牡羊座♈ 「後半にやりたかったことが見つかりそう」
月の前半は、少し窮屈な時間が続くかもしれません。
思ったことを行動に移したい気持ちが湧いてくる一方で、ストップがかかってしまいます。
不可抗力な出来事で一時停止してしまいそう。
結局、勢いだけではなく熟考しないといけないことに気付くのかもしれません。
思い描いていた計画通りにいかないと、つい、「早くしないと」なんて焦ってしまうのかもしれません。
月の後半は、その状況が一転するはず。これまで溜めていたエネルギーが一気に解放される暗示です。
自分の欲求に従って動けるようになります。
モチベーションを高く維持することができるので、生き生きしている自分に満足感が得られる予感。
「これがやりたかったんだ」と思えそうです。月の前半は、あなたのリーダーシップが光る場面が訪れそうです。
牡牛座♉️ 「心強さを感じされる運気の流れ」
月の前半は、フッ軽に遠出をして遊びに行ったり、大勢の人と関わる機会が増えそうな予感。
普段、関わらないような人たちとのご縁もありそうです。
慎重派なあなたかもしれませんが、好奇心に身を任せて過ごしてみましょう。
しかし、みんなに良い顔をしようすると少し気疲れしてしまうこともあるかもしれません。
時には、気前よく「私が奢るよ」と大盤振る舞いをしてしまうことまでありそう。
月の後半は、あなたの行動力が決して無駄ではなかったことに気付くはず。
前半で築いた信頼関係が、恩返しとして返ってくる兆しです。
予期せぬ形でサポートを得られそう。
前半の社会的な活動が、後半には自分を支える土台となり、心強さを感じられるかもしれません。
双子座♊️「目標に向かって着実に進もう」
月の前半は、頑張った分だけその成果がしっかりと形となり、やりがいを感じられるかもしれません。
「やればできるんだ」と自己肯定感も上がったりして。
自分の手でコツコツと築き上げてきたものが完成へと近づくはず。確かな成長を感じられます。
努力を重ねることで自信も深まり、挑戦することが楽しくなる時期です。
目標に向かって着実に進んでいきましょう。
月の後半は、あなたの実績が周囲からも認められ、評価される流れに変わっていきます。
注目を集める機会が訪れるので、あなたも誇らしい気持ちになれそう。
遠慮せずに自分の実力を積極的にアピールしてみてくださいね。
さらに反響を呼ぶことになりそうなので、思いがけないチャンスが得られる予感。
蟹座♋ 「気持ちが落ち着いて、充実した気分でいられそう」
月の前半は、山積みに合った業務がやっと片付いて、プレッシャーから解放されそうです。
何もかも忘れて思いっきり遊ぶことができ、楽しさに心を委ねる瞬間が増えるかもしれません。
友人との時間や自分の趣味に没頭することで、充実したひとときを過ごせそうです。
しかし、時間やお金の使い方は少しルーズになりがちなので注意してください。計画的に過ごしましょう。
月の後半は、解放感から一転し、「このままではいけない」と気を引き締める場面がありそうです。
再び現実に戻り、責任感を持って物事に取り組む意識が強まります。
正義感の強いあなたは手を抜くことができず、完璧を求めて自分を追い込んでしまうなんてことも。
無理をしすぎないでくださいね。