【佐藤まどみ&スピカ師弟対談 前編】ホロスコープとは?

10年連続LINE占い1位のスピカが師匠と対談!
1985年から占い師としてのキャリアをスタートしたベテラン、佐藤まどみを師と仰ぐのが10年連続LINE占い1位に輝いているスピカ。
ふたりは今もなお、熱く占い談義をしながら、日々、研鑽を積んでいるそうです。
そこでメゾンフォーチュン限定でふたりの師弟対談を連載して参ります。
テーマは、ホロスコープとは?
まずはふたりの詳細なプロフィールから見ていきましょう。
ご挨拶&プロフィール
占星術を学んでかれこれ40年になりますが、今もなお新しい発見があり、興味の尽きることがありません。
それだけ奥の深いものなんですね!
この度は、私の弟子であり、今や人気占い師として大活躍のスピカさんとともに、「ホロスコープの魅力」について語り合いたいと思います。
占いに興味がある方はもちろん、ホロスコープを学びたいと考えている方にも楽しんでいただける内容になれば嬉しいです。

佐藤まどみ(師匠)
1984年、ジョージ土門氏に師事。トラディショナルな占星術とタロットリーディングを習得。
1985年よりプロの占い師として活動を開始し、1992年に横浜元町に「ステラ」をオープン。
後に直居あきら(日片に彗)氏に師事、サビアン占星術を習得。顧客数は星の数ほど、鑑定数も、もはや数えきれない。
的確なリーディングと癒し系な人柄が支持されている。

スピカ(弟子)
占い師歴15年。主な占術は西洋占星術とタロットカード。
LINE占いやさまざまな占いサイトで1位を獲得し続け、SNSフォロワーも1万人超え。
対面鑑定は予約で埋まり、書籍や記事執筆、オリジナルカードの制作や講師活動も行う。
初心者にもわかりやすく、実践的な占いを伝えることを大切にしている。
イラスト:アーチデザイン
ホロスコープは魔法の鏡?曼荼羅?
スピカ:まどみ先生、今日はよろしくお願いします!
まどみ:こちらこそ、よろしくお願いします。
スピカ:ホロスコープと聞くと、難しいと感じる人も多いのではないかと思います。
早速ですがわかりやすく説明していただけますか?
いったいホロスコープとは何なのでしょう?
まどみ:何かがこの世に生まれ出た瞬間の、太陽系の星と月の配置を映した図です。
人だけではなく、他の生き物や機械、企画やグループなど、森羅万象が対象です。
スピカ:そうですよね。そして、その図で何がわかるのですか?
まどみ:さすがスピカさん、ツボを抑えた質問ですね(笑)。
人であれば、その人そのものと、それを取り囲む人生のあらゆるテーマ、ということでしょうか。
スピカ:「あらゆるテーマ」というのがすごいですよね。
未来の予測や、過去の検証などもできるんですよね?
まどみ:そういう技法もありますね。
相性も見ることができます。人と人の相性はもちろんですが、人と家、学校、会社などもね。
スピカ:猫ちゃんやワンちゃんともですよね?
まどみ:当たり前すぎて言わなかった(笑)。
スピカ:ホロスコープが読めるようになるまでちょっと大変かもしれないですが、読めるようになってしまったらもう「魔法」すぎて、読めなかった頃に戻れない気がします。

まどみ:ほんとそうね。
占い師仲間のEさんが昔、「ホロスコープは魔法の鏡よ」と言っていたことがありました。
自分のことも他の人のことも、過去も未来も映し出す、魔法の鏡ですね。
その鏡を覗きこむと奥へ奥へと吸い込まれていって、その果てに見えてくるものがあります。
スピカ:面白すぎます。魔法だけで終わらないんですね。
でもそれ、わかる気が……!
まどみ:何が見えると思う?
スピカ:物事の本質とか魂の課題とか……?
まどみ:いい線行ってます(笑)。
まどみ:私の最初の師匠の土門先生は、「ホロスコープとは、曼荼羅ですよ」とおっしゃっていました。
曼荼羅って、宇宙の神秘を表したものだそうですね。
また、直居先生は「占星術は占いの道具ではなく、瞑想の道具なんだよ」とおっしゃっていましたね。
言葉は違うけれど、意味は同じだと思います。

スピカ:素敵な先生たちですね。あ、そっか、私もその先生たちのDNAを受け継いでいるんですね♪
まどみ:隔世遺伝かもよ!(笑)
まとめると、時空を超えて繋がる森羅万象のエネルギー、心の宇宙と外宇宙の相似性、それらを表すのがホロスコープ。
そしてホロスコープを読むのが占星術というわけです。
スピカ:確かにその通りですね。
日常の些末事をリーディングしていても、そんなことは感じていました。
まどみ:それだから止められません(笑)。
スピカ:同感です(笑)。
