開運コラム

【日本の心に寄り添う平安絵巻タロット】魂のセラピスト 美鴨のコラム⑤

美鴨

千年の叡智が導く、あなたの本質的な豊かさ

タロットと言えば西洋のイメージがありますが、日本の思想や美しさを基にしたオリジナルタロットを考案し、独自の占いを行っている方がいました。

その名も魂のセラピスト美鴨
今回のテーマは「小御札(しょうみふだ)50枚の構造と数に込められた意味」

「平安絵巻タロット占い®️」に秘められた想いを知り、幸せな未来へと想いを馳せましょう。

オリジナルサイトはこちら
※スマートフォンでのみ閲覧可能

PR

人と神が響き合う、和のタロットの真髄

こんにちは。魂のセラピスト美鴨です。
前回のコラムでは、平安絵巻タロットの「小御札」が持つエレメントと、日々の意識に寄り添う役割についてご紹介しました。

今回は、小御札50枚の構造と数に込められた意味、
そしてそれが大御札と共鳴して生まれる、神と人の融合する日本古来の世界観についてお話ししたいと思います。

小御札=人間の意識、大御札=神の視点

平安絵巻タロットは、

  • 大御札22枚=神の領域・魂の本質の象徴
  • 小御札50枚=人の意識・日常の象徴

というふたつの世界を表現していることは前回お話ししました。

小御札は、まさにこの世に生きる“人間である私たち”を映すカード。
そして、大御札は、その先に至る神聖な魂の姿や、神からの導きを示すカードになります。

この両者がひとつのデッキとして響き合うことで、
「人として生きながらも、身近に神聖な神の存在があり、常に神の意識と共にある」
という、日本人が古来より大切にしてきた感謝と在り方が浮かび上がってくるのです。

小御札の50枚〜五十日祭と数霊の構造〜

西洋タロットの小アルカナとは異なり、平安絵巻タロットにおける小御札が「50枚」である背景には、日本の神道における「五十日祭(いそかさい)」の考え方があります。

神道では、人は亡くなると魂が50日をかけて穢れを祓い、神の世界へ旅立つと言われています。

この50日は、“人から神へと還る魂の通過儀礼”とも言える期間。

平安絵巻タロットにおいて、小御札はまさにその「五十日祭を迎える前」の世界。
肉体を持ち、五感を通して自然とともに生きる人間としての姿から、肉体を離れ、神へ至るまでの道筋

つまり、「人間としての意識の世界」を表現しているのです。

50と10・7・3それぞれの数に込められた祈りの意味

また、小御札の50枚は、5つのエレメント(土・水・風・火・空)ごとに10枚ずつ分かれています。

それぞれの10枚は、さらに次のような構造を持っています。

  • 数文字カード:1〜7までのカード(7枚)
  • 人物札:童(わらわ)・女(おんな)・殿(との)(3枚)

この「7と3」という数ですが、日本の有名な行事である「七五三」に象徴されます。

元々、この七五三の起源は平安時代に貴族の間で行われていたもので、子供の生存率が低かった時代に、これまで無事に育ったことへの感謝とこの先の健やかな成長を祈るために行われたものでした。

当時、子どもは生まれてからも3歳までは「神の子」とされ、7歳になって初めて「人間」と認められると考えられていたため、3歳、7歳の節目には特別な意味が込められていました。


また「10」という数字は、生まれる前の母親の胎内で命を育む十月十日(とつきとおか)に通じており、「命のはじまりを象徴する神聖な数」として表現されています。

このように、小御札のそれぞれのエレメントには、

  • 命の誕生(10)
  • 健やかな成長への祈り(7・3)

が、生命の輝きを祝福し、健康と長寿を願う美しい数の構造として込められているのです。

それはまさに、人がこの世に生まれ、自然との調和のなかで人生という旅を織り成し、そしてやがて神へと還っていく長編の物語絵巻

平安絵巻タロットは、神聖な数秘を内包する一人ひとりの人生の物語でもあるのです。

人と神がともにある平安絵巻タロット

小御札は、人としての私達の一生を紡ぎ表現するもの。
大御札は、神という神聖な魂の本質を象徴するもの。

この両方がひとつに融合することで、平安絵巻タロットは「日常の悩みを超えて現実を最善に導く道具」から「神としての視点」へと昇華します。

今、貴方はどんな思いで生きているのか
貴方はどこへ向かおうとしているのか
貴方の本心は何か

タロットを引くたびに、
人としての自分と、神としての自己の本質が、静かに対話を始めることでしょう。

平安絵巻タロットを通して、私たちは自分自身の内側に全ての答えがあることに気付き、自分自身の神聖さに目覚めていくのです。

文・魂のセラピスト美鴨

オリジナルサイトはこちら
※スマートフォンでのみ閲覧可能

平安絵巻タロットがフランス進出!5月7~12日

▼合わせて読みたい
大御札の詳細についてはこちら
【平安絵巻タロット】魂のセラピスト美鴨 1/4
【平安絵巻タロット】魂のセラピスト美鴨 2/4
【平安絵巻タロット】魂のセラピスト美鴨 3/4
【平安絵巻タロット】魂のセラピスト美鴨 4/4


【魂のセラピスト美鴨 プロフィール】
HealingRoom★美鴨の癒し★〜小波の詩〜セラピスト。
メンタル心理カウンセラー、社会福祉士としてのカウンセリングの経験を活かし「心・身体・魂から自由に」をモットーに、クライアントに寄り添ったヒーリングや占い鑑定を行っている。
海外でのイベント含め、国内外の総鑑定数は1万人以上。
2020年、天からの啓示を受け、日本古来の美しい文化や思想を基調としとした平安絵巻タロット占いを考案。

【イラストレーター Another Night プロフィール】
神秘と妖美を掛け合わせた独自の世界観を表現するイラストレーター。二科展にてイラストを継続して出品し6 回入選。東京国立美術館にて展示される。平安絵巻タロット占いでは、全種類イラストとともにグラフィックデザイナーとしてカード裏面やロゴ・パッケージデザインを手がけている。

たまごのうんめい (ブティック・ムック) [ たかはしあさみ ]

価格:1100円
(2025/4/11 18:14時点)
感想(0件)

PR
ABOUT ME
美鴨
美鴨
魂のセラピスト
HealingRoom★美鴨の癒し★〜小波の詩〜セラピスト。 メンタル心理カウンセラー、社会福祉士としてのカウンセリングの経験を活かし「心・身体・魂から自由に」をモットーに、クライアントに寄り添ったヒーリングや占い鑑定を行っている。 海外でのイベント含め、国内外の総鑑定数は1万人以上。 2020年、天からの啓示を受け、日本古来の美しい文化や思想を基調としとした平安絵巻タロット占いを考案。
記事URLをコピーしました