開運コラム

【日本の心に寄り添う平安絵巻タロット】魂のセラピスト 美鴨のコラム③

メゾンフォーチュン管理人

千年の叡智が導く、あなたの本質的な豊かさ

タロットと言えば西洋のイメージがありますが、日本の思想や美しさを基にしたオリジナルタロットを考案し、独自の占いを行っている方がいました。

その名も魂のセラピスト美鴨
今回は中心を成す「大御札(おおみふだ)」と呼ばれる22枚のカードについて語ってくれています。

「平安絵巻タロット占い®️」に秘められた想いを知り、幸せな未来へと想いを馳せましょう。

オリジナルサイトはこちら
※スマートフォンでのみ閲覧可能

PR

平安絵巻タロット「大御札(おおみふだ)」に込められた意味〜神々への祈り〜

こんにちは。魂のセラピスト美鴨です。
第3回目となる今回は、引き続き「平安絵巻タロットの構成」についてお話ししたいと思います。

平安絵巻タロットの中心を成すのが、「大御札(おおみふだ)」と呼ばれる22枚のカードです。

これは、一般的な西洋タロットにおける「大アルカナ」に相当し、それぞれのカードには特徴的な名前が付けられています。

ここまでは一般的なタロットカードと同じ構成で、タロットリーディングをされている方には、親しみやすく扱いやすいと感じてもらえることでしょう。

ですが、その背景には、実は西洋タロットとは異なる日本独自の思想が込められています。

西洋のタロットでは、大アルカナの22枚のカードは【カバラの生命の樹】に対応すると言われ、神へ至る魂の成長や、宇宙との繋がりの象徴として語られます。

一方、平安絵巻タロットの大御札は、平安時代に国家鎮守のための重要な神社として特別に信仰された「二十二社(にじゅうにしゃ)」(※)に由来しています。

西洋と日本、全く異なる文化の中で、それぞれが「22」を神聖な数として重要視しているのは、なんとも興味深い共通点と言えます。

Screenshot

※二十二社(にじゅうにしゃ)とは
平安時代に朝廷が特に重要と認めた神社22社のこと。国家の安泰や天災防止を祈るために、特別に幣帛(へいはく:供物)を奉納する制度があった。国家と神々を繋ぐ重要な役割を持った神社群である。

祈りを形にした日本独自のタロットの誕生

この平安絵巻タロットのイメージが私の元へ降りてきたのは、2020年

新型コロナウィルスの流行により、人々が不安や恐れに苛まれ、世界中が前例のない混乱に包まれていた頃のことです。

このときに私が受け取ったメッセージが、「国家鎮護」という言葉でした。
そして浮かび上がったのが、平安時代に国家の守り神として篤く信仰されていた「二十二社」の存在。

国の平和と五穀豊穣を願うこの祈りを、現代に生きる私達のためにカードに込めよう。そう感じたことが大御札の原点となりました。

平安時代の人々の祈りを令和の時代へ

平安時代、朝廷は天災や疫病、戦乱など不安な時代の中で、二十二社を「国を守る重要な祈りの場」として捉え、国家行事として深い祈りを捧げてきました。

その時代を生きる人々にとって、二十二社での祈りは国全体の平和や人々の幸せを祈る、真剣な想いであったことでしょう。

一方、昨今の社会情勢を見てみると、令和のこの時代においても、私達は平安時代を生きた人々同様に、天災や疫病、戦争への不安を抱きながら生きています。

寺社を訪れる人が増え、御朱印集めなど静かな神社ブームが起きているのは、現代の私達も同じように、人々が安心して平和に暮らせる世を願っていると言えるかもしれません。

混沌とした時代だからこそ、平安時代の人々のように、目には見えない大いなる存在に心を委ね、自分のみならず、大切な人や社会全体の平穏を願いたい――そんな「祈り」の感覚が、再び私たちの中に大きく息づいているのがこの令和の時代なのかもしれません。

大御札に宿る「守りの力」

平安絵巻タロットの大御札1枚1枚には、日本の伝統美や豊かな自然、人々の美しい心を守りたいという祈りが込められています。

その象徴として、神社でご縁のある神様のエネルギーを取り入れ、この国と私達一人一人を護ってくださるようにと願いを込めて制作しました。

日本は四季の変化に恵まれ、自然とともに生きることを大切にしてきた国です。
身の回りのあらゆる場面に「八百万の神」を感じ、感謝の思いを捧げてきたこの国の人々。
そんな日本人の感性が、このタロットには生きています。

大いなる存在に感謝し、生かされている自分自身を大切にすること。
大切な人や土地を愛し守ること。

自然を敬い、自然界との調和の中で生きること。 大御札から受け取るメッセージは、私達がこの国で大いなる神々によって生かされていることを改めて思い出し、いのちへの感謝とともに、自分の内なる声を聴く時間をもたらしてくれることでしょう。

日本人の感性を呼び覚ますタロット

大御札22枚は、西洋タロット同様、リーディングに活用することができます。
大アルカナと同じ枚数ということもあり、占術のツールとしても親しみやすく使いやすいと感じていただけると思います。

しかし、平安絵巻タロットは、未来を占うだけのものではありません。

平安絵巻タロットは、占いのツールでありながら心の奥にある「大切なもの」「守りたいもの」に気づかせ、本心を紡ぎだしてくれます。

そして、その本心に向き合うことで、あなたの中にある「優しさ」や「感謝」、そして「大切なものを守ろうとする意志の力」が目覚めていくのです。

オリジナルサイトはこちら
※スマートフォンでのみ閲覧可能

▼合わせて読みたい
大御札の詳細についてはこちら

【平安絵巻タロット】魂のセラピスト美鴨 1/4
【平安絵巻タロット】魂のセラピスト美鴨 2/4
【平安絵巻タロット】魂のセラピスト美鴨 3/4
【平安絵巻タロット】魂のセラピスト美鴨 4/4


【魂のセラピスト美鴨 プロフィール】
HealingRoom★美鴨の癒し★〜小波の詩〜セラピスト。
メンタル心理カウンセラー、社会福祉士としてのカウンセリングの経験を活かし「心・身体・魂から自由に」をモットーに、クライアントに寄り添ったヒーリングや占い鑑定を行っている。
海外でのイベント含め、国内外の総鑑定数は1万人以上。
2020年、天からの啓示を受け、日本古来の美しい文化や思想を基調としとした平安絵巻タロット占いを考案。

【イラストレーター Another Night プロフィール】
神秘と妖美を掛け合わせた独自の世界観を表現するイラストレーター。二科展にてイラストを継続して出品し6 回入選。東京国立美術館にて展示される。平安絵巻タロット占いでは、全種類イラストとともにグラフィックデザイナーとしてカード裏面やロゴ・パッケージデザインを手がけている。

たまごのうんめい (ブティック・ムック) [ たかはしあさみ ]

価格:1100円
(2025/4/11 18:14時点)
感想(0件)

PR
ABOUT ME
メゾンフォーチュン管理人
メゾンフォーチュン管理人
記事URLをコピーしました